稲沢市 M様
施工エリア
稲沢市
建物種別
洋風
使い勝手の良い、私達の生活スタイルに合った空間が欲しかった為です。
仕事を通じて以前より知っていました。
【旧住まいの不満点】
収納の少なさ、キッチンの高さ、部屋数が少ない、結露、マンションだった為駐車場が遠い、玄関が狭く靴の収納スペースが足りなかった点です。
【新 居】
収納が特に充実し、身長に合ったキッチンの高さに出来て、部屋数も希望通り、結露は改善され、玄関スペースは2倍になり、靴の収納も満足です。
渡邊工務店の展示場で桧や天然木の香りと温かみを体験し、天然木をふんだんに使い、その柱の太さにも惹かれた為です。
居室スペースは最小限に考え、収納したい物を書き出し、その分の収納スペースを確保出来る様検討し、私達の生活スタイルから間取りを決めました。
窓の位置は、風通しや明るさも確保できる様気を付けて配置し、室内建具も全て引戸にしました。
キッチンの手元が見えない様、腰壁の高さを何度も打合わせをして決めた為、生活感が表面に出ず使用出来ている所です。
また、キッチンの腰壁をどうしても木目の横柄にしたいという希望が叶いました。(色々な方法を検討し妥協しなくて良かったです)
キッチンのごみ箱スペース、デスクスペース、食品庫の引戸、飾り棚、夫婦それぞれにウォークインクローゼットを設けた点、玄関周りの収納(コート掛け等)、お風呂が玄関から近く、野球で泥だらけになった子供が帰ってきてもお風呂へ直行できる点。
天井の桧の板張り、珪藻土の塗り壁と数多くあります。
現場に何度も足を運び、大工さんとお話をしながら家造りができた事です。
「ここに、これがあると…?」という我々の要望にも現場で対応して下さった事が思い出に残っています。
まず自分たちの生活スタイルをイメージし、なるべく妥協をせず、希望を叶える方法を考えると良いと思います!!